運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-10-12 第71回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第2号

○安田小委員 その点は了承しましたが、いま農林省当局のやっておる附録算式による月の取り方、九月から三月——ことしはちょうど物価か一番上がった時期なんですよね。だから、パリティ分母が非常に多くなる年にたまたまぶち当たったわけだ。遭遇したわけですよ。それで、八月になると、少し落ちついた月ですから、要するに分子のほうが伸び率の少ない結果になる。

安田貴六

1972-04-06 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

○斎藤(実)委員 私もいまさらここでいろいろ申し上げる時間もありませんけれども、現在の政令附録算式によりますと、分子が、本年は四十七年二月パリティ指数を出しておる。これについて、この現在の附録算定方式というものは、PtPt−1It/(It−1)こうなっています。ですから、Ptというのは求められる本年度産の価格である。  私が申し上げたいのは、このIt/(It−1)に問題があると私は思う。

斎藤実

1971-10-07 第66回国会 参議院 農林水産委員会いも、でん粉対策小委員会 閉会後第1号

○初村滝一郎君 次にカンショ、特にカンショ糖カンショなま切り干しの価格についてお尋ねをするわけでございますが、けさほど来いろいろと説明があったわけでございますが、ここに書いております資料は大体カンショにおいては価格安定法政令附録算式によって私は積算したものと了解をいたします。  

初村滝一郎

1971-10-07 第66回国会 参議院 農林水産委員会いも、でん粉対策小委員会 閉会後第1号

説明員荒勝巖君) 一応この附録算式の第一式につきましては、このI1というのは四十六年八月末のパリティでございます。それからI0というのが四十五年九月から四十六年三月末までの平均パリティ指数でございます。それからP0というのは、前年のイモ政府がきめました価格でございます。

荒勝巖

1971-10-06 第66回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

荒勝説明員 でん粉計算にはまだ歩どまりとかいろいろございますが、バレイショ自身計算附録算式でいきますと、昨年、四十五年産のバレイショは、具体的には七千七百円で最終的に基準価格をきめましたので、それに一〇三・九八の先ほど指数をかけますと、八千六円という計算になっている次第でございます。  

荒勝巖

1971-10-06 第66回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

バレイショの場合を例にとりまして御説明申し上げますと、附録算式一式でございますが、その場合に、分子に最近似値パリティを置くということで、四十五年八月末のパリティの二一六・二九を分子に置きまして、さらに、このバレイショでん粉の出回り期間である四十五年の九月から四十六年三月までのパリティをとりまして、それを分母といたしまして、二〇八・〇二というものを分母に置いておきまして、その上昇率といいますか、その

荒勝巖

1970-10-08 第63回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第2号

特にこの附録に基づきます、附録一表の第一式基準価格につきましては、イモパリティによって算出されたる価格基準とし、あと附録算式あるいは生産費参酌して定める、こういうことで、常に附録算式一式の系統につきましては、これを基準として守るということで従来から論議が行なわれてきたと思います。

荒勝巌

1970-10-07 第63回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

がありましたように、池田局長のときに、当初の政令案を改定いたしまして九月−三月、それはただいま砂糖類課長から御説明申し上げましたように、いわゆる政府側としては当委員会の御意見も十分参酌しつつ、バレイショの、でん粉の出回り期間というものを前提に置きまして九月−三月というのが一つの筋であるという形で、分母といいますか、九月−三月の平均値をとるというふうに政令を改定したようなかっこうになっておるわけでございます、附録算式

荒勝巌

1969-10-06 第61回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

政令は、たまたまこれは政府閣議決定できめるということになっておるわけですから、議員立法軽視という形でああいう間違った政令が出たわけなんで、それでは四十一年から毎年、いまの農安法附録算式によるところのパリティ上昇は、前年度に比較してどうなっているのですか。農林省が公表しているあたりまえの当然のパリティ指数変化は、いま私が言ったとおりですね。

芳賀貢

1968-10-08 第59回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第2号

これは改正前の附録算式よりもずっと逆行しているということになるわけですから、こういう点は国会でわれわれが指摘するまでもなく、事務当局において四十一年、四十二度パリティ計算をしてみて、大きな矛盾と欠陥があることは皆さんが気がついているわけですね。ただ意図的にこういう適正を欠いた低いパリティ指数を用いれば、価格は上がらぬことは間違いないですよ。

芳賀貢

1968-10-08 第59回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第2号

それは附録算式第一の問題ですね。政令による附録算式パリティのとらえ方が、われわれが一昨年改正した農安法趣旨と全くかけ離れておるということをしばしば指摘したわけですが、いままでこの間違った政令改正が行なわれていないわけですね。今度は三年目ですから、この問題にことしは決着をつけてもらいたいと思うわけですが、この点はどうなさるつもりですか。

芳賀貢

1967-10-09 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

大口説明員 この附録算式第一の問題は、私ども説明をなかなか御理解なりお聞き届けいただけない点が非常に残念でございまするが、この附録算式第一というものは、現在は確かにパリティが年々上昇しておるという日本経済の現状でございまするから、そういう状態において、ただいま芳賀先生が御指摘になりましたように、この算式はそれを十分反映するに足りないという点があることは、その意味では私も理解をいたします。

大口駿一

1967-10-09 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

大口説明員 附録算式第一のパリティ価格を算出いたしますこの字句の持つ意味につきましては、昨年の農林水産委員会の中に設けられました小委員会におきましても、芳賀先生から、いま御質問の際に御指摘になりましたと同趣旨の御指摘があったのでございますが、そのときにも私どものほうでお答えをいたしたのでございますが、この農産物価格安定法に基づきますイモ価格をきめます場合に、附録算式第一によって算定いたしますために

大口駿一

1967-09-29 第56回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員大口駿一君) 先ほどお答えいたしましたように、価格決定をいたしまする政令の規定では、附録算式の第一及び第二はもちろん参酌をした上でにらんできめるわけでありまするが、やはり農林大臣が調べておりまする生産費調査の結果に基づく生産費、これは法律で再生産の確保を旨としてと書いてありますことにもかんがみまして、この生産費調査の結果による生産費を下回らないような、価格をきめる際には下回るべきではないということで

大口駿一

1967-09-29 第56回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員大口駿一君) 農産物価格安定法施行令価格をきめまする際には、附録算式の第一の算式基準とし、第二の算式参酌をいたしまするが、そのほかに毎年農林大臣の行なう生産費調査の結果による生産費参酌をすることにいたしておりまするので、法律趣旨政令で生かされておらないということにはならないのではないかと思っております。

大口駿一

1966-10-14 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第3号

——そういたしますと、この中から申し上げますと、ことしに限って申し上げますと、生産量が落ちておるし、したがって、先ほどの御質問にもありましたが、商品化量も、供給量が減ってきておりますので、でん粉価格附録算式から計算いたしますと、値を下げるような要因というものはことしはないのではなかろうかと思っております。

荒勝巖

1966-10-14 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第3号

大口説明員 現在定められております政令は、先ほど来繰り返して申し上げておりますとおり、過去一年間のパリティ平均とごく最近時のパリティ数字との変化率を使って、附録算式第一のパリティ価格というものを算定するようになっておりますので、これはやはり過去一年間の動向と現時点の、価格を定めようとする時点のパリティとの変化率を表現いたしておると思いますが、その算式に従って私ども算定をいたすつもりでございます

大口駿一

1966-10-14 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第3号

以上が十月十一日の北海道の春植えバレイショ収穫量の発表の数字でございまして、先般の小委員会でも申し上げましたとおり、私どもといたしましては、今回のカンショバレイショ基準価格並びにでん粉基準価格算定にあたりまして、改正をされました農産物価格安定法附録算式に従って算定をすべき基礎材料はこれで全部そろったわけでございます。

大口駿一

1966-10-05 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

大口説明員 ちょっとどうも先生の御指摘意味がつかめないわけでございますが、私のほうでお答えをしておるのが、もしかりに農業物価、たとえば農家購入物品変化というものを一切織り込まないで、単に日銀卸売り物価指数変動だけを勘案しているにとどまっておれば、あるいは先生の御指摘のような立論に相なろうかと思いますけれども、私ども申し上げておりますのは、農家購入物品変化率というのは、第一義的に附録算式

大口駿一

1966-10-05 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

しかし、この附録算式の二にございますところの日銀卸売り物価指数をここで算式の中に挿入いたしております趣旨は、そのようにして勘案をいたします生産費とは別に、物価全体の動向を反映させるためにこの算式が組み立てられておるという趣旨で御説明申し上げたわけであります。

大口駿一

1966-10-05 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

大口説明員 どうも私のお答えしている点を御理解いただけないので、私の説明のしかたがあるいは悪いのかもしれませんが、物価動向をどういうふうに織り込むのかという当初の御質問でございましたので、物価はまず第一義的にはこの附録算式第一の農業パリティ指数変化率によって、農家購入物品等物価の値上がりはこれによって反映されるでございましょうということを申し上げたわけでございます。

大口駿一

  • 1
  • 2